英語を勉強してキャリアアップを目指したい!
そんな、社会人に向けて
この記事を読むと、効率的な「英語勉強習慣」を身につける事が出来ます。
実はほとんどの社会人は貴重な勉強時間を無駄にしてしまっている場合が多いです。
その大きな原因は、「スケジュール管理を行っていない」からです。
私は社会人になってから、1日のスケジュールを見直し、平日平均3時間の勉強時間を確保しています。
社会人として働きながら、IELTS7.0・フルマラソン2時間台達成したよ!
(残業時間は月20~30時間くらい)
具体的な1日のスケジュールは下記のような形になります。
平日に3時間勉強するスケケジュール管理のヒントは以下の3つです。
- 早寝・早起き・朝ごはん
- 自炊を平日にしない
- 隙間時間の有効活用
ぜひ、本格的に勉強を始める前に、スケジュール管理してみましょう!
はじめに具体的なスケジュールを紹介した後、先ほど述べた「平日3時間の英語学習を継続する3つのコツ」を徹底解説します。
ではどうぞ!
【はじめに】具体的なスケジュール
これは、1日の3時間の勉強を継続した時の平均的なスケジュールです。
オレンジ色で示した時間が、勉強に割くことのできる時間です。
家で3時間の勉強時間は確保することは難しいです。
そこでポイントは
ここが最も重要です。普段の何気ない時間を勉強時間に変えることで、多くの勉強時間を確保できます。
では具体的に下記3つのポイントについて説明していきます。
- 早寝・早起き・朝ごはん
- 自炊を平日にしない
- 隙間時間の有効活用
1. 早寝・早起き・朝ごはん
1つ目3時間の英語学習を継続するコツは「早寝・早起き・朝ご飯」です。
この金言には勉強するための全てが詰まっていると確信しています。
特に、早寝と早起きに関しては社会人になってから効果を実感しました。
特に朝の勉強は大きなメリットがあります。
朝の勉強方法のメリット
朝に勉強するメリットは「脳のゴールデンタイム」を利用できる事です。
脳が働く最強の時間帯は2つある【書籍オンライン編集部セレクション】
人間は基本的には起きてから集中力が下がり続ける生き物です。
その中でも、朝食前と夕食前は最も頭が働くと言われています。
夜型の勉強の場合は仕事で疲れてからの作業となり、頭が働きにくいです。
集中力が切れるとやる気もなくなり、勉強時間を確保していても結局やらなくなります。
最も集中力の高まった時間を利用して、効率よく勉強を進めましょう。
早起きを成功させるコツ
朝に早起きすることが苦手で、家を出るのもギリギリなんですが…
そんな人は「オンライン英会話」を試してみてください!
朝起きるの辛いですよね…
私も早起きが得意ではありませんでしたが、「オンライン英会話」を始めてから起きられるようになりました。
「お金がもったいないし、やるしかない!」という気持ちを奮い立たせれば、起きるようになります。
毎朝起床したい時間にオンライン英会話の予約を入れるだけです。
注意点は「1日の使用時間が無制限のオンライン英会話は避けるべき」という点です。
結局、毎朝やるけど無制限だと睡魔が勝ってしまい、結局早起きに繋がらない場合が多いです。
個人的にはDMM英会話をおすすめします。
私のようにケチな人ほど「もったいないから起きる!」となるため、おすすめの早起きのコツです。
2.自炊を平日にしない
1日に3時間も勉強したら、ご飯を作る時間が無くなっちゃうよ…
料理は土日に1週間分は作ってしまいましょう!
2つ目の平日に3時間の英語学習を継続するコツは自炊を平日にしないことです。
時間の無い平日は勉強時間確保のため、自炊をしないようにしましょう。
理想は「土日に1週間分の料理を作ってしまうこと」です。
個人的には2択で、「自炊をしない」or「冷凍ご飯で作り置き」がおすすめです。
冷凍ご飯の場合は下記の料理本で日持ちするものを作ることがおすすめです。
かんたんに作ることが出来る料理が多数掲載されています。
レシピが気になる人は購入をおすすめしますよ!自炊モチベーションが爆上がりします!
また、シンプルに「自炊をしない」と決めてしまうのもおすすめです。
というのも、自炊にかかる時間は皆さんが思っている以上に多いからです。
自炊にかかる時間
自炊にかかる平均時間を計測した下記のような記事がありました。
ナイル株式会社の調査によると食事の準備にかける時間は”朝食10分、昼食を30分、夕食を1時間とすると1時間40分、30日間では50時間“ほどかかると言われている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/de66f5546d68872ee7f5b0a67b6e60d18aebe6f1
極端な話ですが、自炊をしなければ「努力せずとも勉強時間を50時間確保」する事が出来ます。
しかし、全食を外食となると金銭的な負担は非常に大きいです。
自分の可能な範囲で自炊と外食のバランスを考えるのもよいと思います。
私の場合は昼は社食に頼っていますが、休日に平日の夜分をまとめ置きをしています。
そうすることで平日の勉強時間を確保しています。
休日にまとめて勉強 or 平日に分散させて勉強
休日にまとめて勉強と平日に分散させて勉強するのはどちらが効率いいんだろ?
結論から申し上げると「平日に分散させて勉強」の方が効率よく勉強が可能です。
その理由は2つあります。
- 人間の集中力は長時間持続しない
- 社会人は休日に予定が入りやすい
では順番に解説していきます。
人間の集中力は長時間持続しない
下記の表をご覧ください。
縦軸に集中力、横軸に時間を取ったグラフになります。
在宅百貨HP
このグラフを考察すると、90分立つと人間の集中力は限界に達してしまうことが分かります。
つまり、休日の勉強時間が12時間程度あっても集中しているのは少しの時間ということです。
休日こそ、自炊をしたり、リフレッシュをしたりして、休憩時間を取り入れることがおすすめです。
休憩を取り入れることで、集中力は回復する事が知られています。
社会人の土日は予定が入りやすい
2つ目の理由は社会人の土日は何かしら予定が入りやすいからです。
土日にストレスを発散する事を楽しみに生きている方も居ると思います。
そこを全て勉強に費やすとなるとモチベーションが続きません。
本業に影響が出たら何のための自己研鑽かわからないですからね…
基本的には勉強は長くても6時間までにとどめて、リラックスする事を意識した休日を過ごして下さい。
3.スキマ時間の有効利用
最後のの平日に3時間の英語学習を継続するコツはスキマ時間の有効活用です。
先ほどの1日の円グラフをご覧ください。
1日のスケジュールでスキマ時間に当たるのは赤字で示した2箇所です。
- 通勤
- 昼休み
これらのスキマ時間を制する事で1日3時間の勉強時間を確保する事ができます。
具体的にそれぞれの時間に行うべき、おすすめの英語の勉強方法を紹介します。
通勤
通勤中に行うべきなのは「Podcastによるリスニング」です。
ニュースを英語で聞いてしまえば、新聞を読む手間も省けるため一石二鳥です。
具体的なスマートフォンで聞くことの出来るPodcastのアプリは以下の2つです。
iPhoneの方は「Apple Podcast」
Androidの方は「YouTube music」
をそれぞれ使用して聴くのが良いでしょう。
おすすめのチャンネルは以下の2つです。
- English News – NHK WORLD RADIO JAPAN
- Global News Podcast
1.English News – NHK WORLD RADIO JAPAN
English News – NHK WORLD RADIO JAPAN は日本のニュースを英語で聴けます。
おすすめポイントは「日本人英語なので分かりやすい」点です。
また、日本のニュースで話題も身近なので、初心者におすすめです。
スマホを眺めて、情報収集するよりも、Podcastで行いましょう。
2. Global News Podcast
Global News Podcast はBBCが運営するPodcastです。
おすすめポイントは「綺麗なイギリス英語」です。
世界中の情勢を知ることが出来ます。
デメリットは「内容が難しく、スピードが非常に速い」点です。
ある程度英語に慣れている人はこちらでもよいかもしれませんが、レベルは高めで、初めは戸惑うかもしれません。
昼休み
会社での昼休みは「洋書」を読むことをおすすめします。
会社の昼休みをちゃんと休めるかどうかは企業によるかもしれませんが…
昼ご飯に1時間かける方は少ないのではないかと考えています。
余った昼休みの時間はしっかりと有効活用しましょう!
TOEICの教材をがっつり開いて、勉強するのは如何なものかと思いますが、ビジネス書等の自己研鑽に繋がる本であれば、昼休みに会社で読んでいても何も言われにくいです。
英語力を付けながら、ビジネス戦闘力を上げられるので、洋書はおすすめですよ!
まとめ:社会人でも平日3時間の勉強時間を確保できる!
紹介した方法を実践すると、忙しい社会人でも平日3時間の勉強時間を確保可能です。
最後に、本記事のポイントをおさらいしましょう。
- 早寝・早起き・朝ごはん
- 自炊を平日にしない
- 隙間時間の有効活用
この中で最も重要なのは、「早寝・早起き・朝ご飯」です。
一日のリズムを整えることが、平日の3時間勉強を達成するカギだと思います。
英語学習の勉強方法が気になる方は下記の記事もご覧ください!
コメント